定員になりましたので、締め切らせていただきます。
今回ご参加できなかった皆さま、急だったのでスミマセンでした…。
次回はもっと余裕を持ってご連絡いたします!
お申し込みいただきました皆さま、楽しみにしています。
天気がよいことを祈ってます!
2011年5月25日水曜日
2011年5月20日金曜日
春のドッグラン教室のお知らせ
ドッグンピープルのレッスンを受けて下さっている皆様に『春のドッグラン教室』のお知らせです☆
梅雨に入ってしまう前に、そして犬も人もバテバテの夏になってしまう前に何かしよう!
と思いつき、とっても急なのですが『春のドッグラン教室』を開催したいと思います。
初の今回は平日の開催になってしまいましたが、ご都合つく方は是非いらしてください。
みなさん一緒に気持ちの良い野外でのトレーニングやゲームを楽しみましょう!
開催場所:グッドラックさん 神戸市西区神出町小束野53-115
開催日:5月31日 火曜日(雨天中止。中止の場合は朝8時までにメールにてご連絡します)
時間:10時~13時頃まで
参加費:2000円(ドッグラン使用料金1頭につき500円が別途かかります)
持ち物:ワンちゃん用勝負おやつ、帽子などの日よけ、飲料水、ウンチ用ビニール袋、
白い服などワンちゃん用の日よけ
定員:8ペア
教室の後は気持ちのよいテラス席でハンバーガーをいただこうかと思っております。
食べ物の持ち込みもOKだそうですが、グッドラックさんのハンバーガーはとても美味しいですよ♪
とにかくゆる~く(いつもですが…)皆さんと一緒に楽しめたらと思っていますので、
ご興味のある方はメールかお電話をお待ちしております!
梅雨に入ってしまう前に、そして犬も人もバテバテの夏になってしまう前に何かしよう!
と思いつき、とっても急なのですが『春のドッグラン教室』を開催したいと思います。
初の今回は平日の開催になってしまいましたが、ご都合つく方は是非いらしてください。
みなさん一緒に気持ちの良い野外でのトレーニングやゲームを楽しみましょう!
開催場所:グッドラックさん 神戸市西区神出町小束野53-115
開催日:5月31日 火曜日(雨天中止。中止の場合は朝8時までにメールにてご連絡します)
時間:10時~13時頃まで
参加費:2000円(ドッグラン使用料金1頭につき500円が別途かかります)
持ち物:ワンちゃん用勝負おやつ、帽子などの日よけ、飲料水、ウンチ用ビニール袋、
白い服などワンちゃん用の日よけ
定員:8ペア
教室の後は気持ちのよいテラス席でハンバーガーをいただこうかと思っております。
食べ物の持ち込みもOKだそうですが、グッドラックさんのハンバーガーはとても美味しいですよ♪
とにかくゆる~く(いつもですが…)皆さんと一緒に楽しめたらと思っていますので、
ご興味のある方はメールかお電話をお待ちしております!
2011年5月18日水曜日
弓削牧場
GW中、友人が遊びに来たので一緒に弓削牧場へ。
住宅地の奥にひっそりとある可愛い牧場です。
GW中はチーズコースはやっていないとHPに書いてあったのですが、
行ってみると「今は混んでいないので出来ます」とのことで、
一度食べてみたかったコースをいただきました。
とても丁寧なお料理の説明があり、サービスも細やか。
お料理もきちんと作ってくださっていることが伝わってくる、素材の味を生かした料理でした~。
もちろんどれも美味しくて大満足♪
その後は牧場内の散策。
牛は自由にご飯を食べて、運動して、昼寝して。
そんな牛からはやっぱり美味しい牛乳がとれるんですね。
そうそう。
牛たちはお乳が張って痛くなると、自分たちの意志で自動搾乳機に入って絞ってもらうそうです。
搾乳機に入ると痛みが無くなるから、搾乳機に入る行動が増える。
完全なる『負の強化』ですね!
ヤギさんと羊もいました。
羊はぴくりとも動かず、地面に生えている草を食べ続けるヤギをにらんで?いました。
ヤギだけつながれていたのですが、フリーにすると
草をあるだけ食べてしまうのかな~なんて思うくらい食べ続けてました。
そりゃあ羊もご立腹かも。
ちなみに犬は連れていけますが、食事をする場所(室内とお庭)には入れません。
食事スペースから離れたところに犬のつなぎ場というのがありますが、
私は気になって落ち着いては食べられないと思ったのでうちのイヌはお留守番でした。
お留守番のイヌは、あとでお散歩に連れて行ってもらって良い笑顔でした♪
住宅地の奥にひっそりとある可愛い牧場です。
GW中はチーズコースはやっていないとHPに書いてあったのですが、
行ってみると「今は混んでいないので出来ます」とのことで、
一度食べてみたかったコースをいただきました。
とても丁寧なお料理の説明があり、サービスも細やか。
お料理もきちんと作ってくださっていることが伝わってくる、素材の味を生かした料理でした~。
もちろんどれも美味しくて大満足♪
その後は牧場内の散策。
牛は自由にご飯を食べて、運動して、昼寝して。
そんな牛からはやっぱり美味しい牛乳がとれるんですね。
そうそう。
牛たちはお乳が張って痛くなると、自分たちの意志で自動搾乳機に入って絞ってもらうそうです。
搾乳機に入ると痛みが無くなるから、搾乳機に入る行動が増える。
完全なる『負の強化』ですね!
ヤギさんと羊もいました。
羊はぴくりとも動かず、地面に生えている草を食べ続けるヤギをにらんで?いました。
『明日の分なくなるっちゅうねん!』 by 羊 |
ヤギだけつながれていたのですが、フリーにすると
草をあるだけ食べてしまうのかな~なんて思うくらい食べ続けてました。
そりゃあ羊もご立腹かも。
ちなみに犬は連れていけますが、食事をする場所(室内とお庭)には入れません。
食事スペースから離れたところに犬のつなぎ場というのがありますが、
私は気になって落ち着いては食べられないと思ったのでうちのイヌはお留守番でした。
お留守番のイヌは、あとでお散歩に連れて行ってもらって良い笑顔でした♪
5月14日(土)のしつけ教室
5月14日(土)は、はりま動物病院さんでのマナークラス・ベーシックがありました。
初めて参加のこなつちゃん、みんなに負けずにどんどん練習を頑張っていました。
続けてきてくださっている方たちも、
前回練習した「バーン!」を練習して出来るようになっていたり、
マテの予習をして来てくださったり、皆さん熱心なのがうれしかったですね~。
トイプードルのサリくんがボルゾイのアリアちゃんの事大好きなんですが、
彼女の方が大きすぎてサリくんが必死です。
アリアちゃんもいい笑顔でまんざらでもなさそうですね(笑)
この日も楽しいクラスでした。
ご参加のこなつちゃん、テルくん、サリくん、アリアちゃん、どうもありがとうございました!
初めて参加のこなつちゃん、みんなに負けずにどんどん練習を頑張っていました。
続けてきてくださっている方たちも、
前回練習した「バーン!」を練習して出来るようになっていたり、
マテの予習をして来てくださったり、皆さん熱心なのがうれしかったですね~。
トイプードルのサリくんがボルゾイのアリアちゃんの事大好きなんですが、
彼女の方が大きすぎてサリくんが必死です。
アリアちゃんもいい笑顔でまんざらでもなさそうですね(笑)
この日も楽しいクラスでした。
ご参加のこなつちゃん、テルくん、サリくん、アリアちゃん、どうもありがとうございました!
5月8日(日)のしつけ教室
5月8日(日)は午前中に兵庫県動物愛護センター三木支所でのお散歩上達クラスがありました。
このお散歩上達クラス、歩く練習もするのですが、
ワンちゃんの心と体の健康の為にとても大切なお散歩に少しでも楽しく行っていただけるように
日常生活で役立ついろいろなことを練習しています。
9時15分からのクラスはベーシッククラスで、
オスワリ・フセ・タッテ・マテ・オイデなどを練習しています。
子犬ちゃんや初めての方はこちらのクラスに入っていただいています。
10時半からのクラスは、ステップアップクラスになります。
この日は「タッテ・マテ」と歩いている状態から「トマレ」の練習をしました。
クラスの最後にはお楽しみタイムで、思いっきり走ったり、プロレスごっこをしたり。
でも遊ぶだけではなくて、興奮して遊びながらも飼い主さんの号令が聞こえるように
練習しています。飼い主さん同士の交流の時間でもありますね♪
ワンちゃんと何か楽しいことにチャレンジしたいと思われる方は
基本を練習したらトリッククラスやドッグダンスクラスにもご参加いただけますので、
ご興味のある方は是非一度いらしてくださいね。
この日ご参加のすずちゃん、リーバイちゃん、エムンちゃん、ショコラちゃん、
クーちゃん、モカちゃん、こむぎちゃん、ラスティちゃん、ケイティちゃん、
ご参加ありがとうございました!
午後からはエルザ動物病院北神戸さんでパピーパーティーがありました。
エルザさんはグリーンガーデンモールというモール内にある動物病院で、
GW最後のこの日はモールがたくさんの人で賑わっていました。
この日で3回目のご参加のワンちゃん、前回まではハンドリング(体を触られること)が
あまり得意ではなかったんです。でもこの日は大丈夫になっていて、
このひと月練習していてくださったことが本当に嬉しかったです。
その後はマナークラス(成犬)でした。
パピーの時に来てくださって、少し大きくなってからまたご参加いただきました。
このワンちゃんも体を触られることが得意になっていて、嬉しかったですね~。
マカロンちゃん、モカちゃん、ユズちゃん、ハツちゃん、杏ちゃん、チャッピーくん
ご参加ありがとうございました!!
このお散歩上達クラス、歩く練習もするのですが、
ワンちゃんの心と体の健康の為にとても大切なお散歩に少しでも楽しく行っていただけるように
日常生活で役立ついろいろなことを練習しています。
9時15分からのクラスはベーシッククラスで、
オスワリ・フセ・タッテ・マテ・オイデなどを練習しています。
子犬ちゃんや初めての方はこちらのクラスに入っていただいています。
10時半からのクラスは、ステップアップクラスになります。
この日は「タッテ・マテ」と歩いている状態から「トマレ」の練習をしました。
クラスの最後にはお楽しみタイムで、思いっきり走ったり、プロレスごっこをしたり。
でも遊ぶだけではなくて、興奮して遊びながらも飼い主さんの号令が聞こえるように
練習しています。飼い主さん同士の交流の時間でもありますね♪
ワンちゃんと何か楽しいことにチャレンジしたいと思われる方は
基本を練習したらトリッククラスやドッグダンスクラスにもご参加いただけますので、
ご興味のある方は是非一度いらしてくださいね。
この日ご参加のすずちゃん、リーバイちゃん、エムンちゃん、ショコラちゃん、
クーちゃん、モカちゃん、こむぎちゃん、ラスティちゃん、ケイティちゃん、
ご参加ありがとうございました!
午後からはエルザ動物病院北神戸さんでパピーパーティーがありました。
エルザさんはグリーンガーデンモールというモール内にある動物病院で、
GW最後のこの日はモールがたくさんの人で賑わっていました。
この日で3回目のご参加のワンちゃん、前回まではハンドリング(体を触られること)が
あまり得意ではなかったんです。でもこの日は大丈夫になっていて、
このひと月練習していてくださったことが本当に嬉しかったです。
その後はマナークラス(成犬)でした。
パピーの時に来てくださって、少し大きくなってからまたご参加いただきました。
このワンちゃんも体を触られることが得意になっていて、嬉しかったですね~。
マカロンちゃん、モカちゃん、ユズちゃん、ハツちゃん、杏ちゃん、チャッピーくん
ご参加ありがとうございました!!
5月1日(日)のしつけ教室
良い天気が続いていて気持ちが良いですね~。
お風呂上がりの髪の乾きが遅くなってきたので髪をさらに短くしたのですが、
ハッ!と気がつくと山崎邦生みたいになっていることがあって、油断大敵です。
そしてどうやら、5月1日分の投稿を消してしまっていました…。
アップしたのを見た記憶があるのですが、このぼけぼけ頭ではちょっと自信がありません。
Bloggerのバグかなあ?
いや、たいがい自分のミスなんですけどね…。
というわけで、気を取り直して5月1日(いまさらっ!!)のしつけ教室です~。
この日は朝はアミーゴ神戸西店さんでのパピーパーティーがあり、
ココちゃん、ソラちゃん、またまたソラちゃん、ショコラちゃん、茶太郎くんにご参加いただきました。
上の写真は他の飼い主さんからもオヤツをもらって
「知らない人も悪くないなあ~」ということを学んでいます(笑)
小さなスペースが飼い主さんでいっぱいになってしまい、
皆様にはきゅうくつな思いをさせてしまいましたが、
子犬ちゃんたちにとっては色々な年代の人に会える貴重な機会になりました♪
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
お昼からは兵庫県動物愛護センター三木支所でトリッククラスがありました。
写真は鈴を鼻で鳴らしています。
トコトコと歩いていって鈴を鳴らす姿、とっても可愛いですよ♪
とはいっても、いきなり鳴らすことができるわけではなくて、少しずつ段階を踏んでいくのですが、
どんどん出来るようになっていく姿をみるのは快感に近い物があり、クセになります(笑)
トレーニングって面白いです。
シオンちゃん、モカちゃん、ソラちゃん、ミュウちゃん、ノアちゃん、ご参加ありがとうございました!
お風呂上がりの髪の乾きが遅くなってきたので髪をさらに短くしたのですが、
ハッ!と気がつくと山崎邦生みたいになっていることがあって、油断大敵です。
そしてどうやら、5月1日分の投稿を消してしまっていました…。
アップしたのを見た記憶があるのですが、このぼけぼけ頭ではちょっと自信がありません。
Bloggerのバグかなあ?
いや、たいがい自分のミスなんですけどね…。
というわけで、気を取り直して5月1日(いまさらっ!!)のしつけ教室です~。
この日は朝はアミーゴ神戸西店さんでのパピーパーティーがあり、
ココちゃん、ソラちゃん、またまたソラちゃん、ショコラちゃん、茶太郎くんにご参加いただきました。
上の写真は他の飼い主さんからもオヤツをもらって
「知らない人も悪くないなあ~」ということを学んでいます(笑)
小さなスペースが飼い主さんでいっぱいになってしまい、
皆様にはきゅうくつな思いをさせてしまいましたが、
子犬ちゃんたちにとっては色々な年代の人に会える貴重な機会になりました♪
ご参加の皆さま、ありがとうございました。
お昼からは兵庫県動物愛護センター三木支所でトリッククラスがありました。
写真は鈴を鼻で鳴らしています。
トコトコと歩いていって鈴を鳴らす姿、とっても可愛いですよ♪
とはいっても、いきなり鳴らすことができるわけではなくて、少しずつ段階を踏んでいくのですが、
どんどん出来るようになっていく姿をみるのは快感に近い物があり、クセになります(笑)
トレーニングって面白いです。
シオンちゃん、モカちゃん、ソラちゃん、ミュウちゃん、ノアちゃん、ご参加ありがとうございました!
2011年5月16日月曜日
あれ~?
先日、遅ればせながら確か5月1日のしつけ教室の様子をアップしたはずだったのですが…
ないっ!!
夢…だったのかな?
確かに寝ぼけてたんですけどね。
おかしいなー
なんでかなー
悲しいなー
もう一度アップしますっ。
ないっ!!
夢…だったのかな?
確かに寝ぼけてたんですけどね。
おかしいなー
なんでかなー
悲しいなー
もう一度アップしますっ。
登録:
投稿 (Atom)